Update README (#463)

This commit is contained in:
Kota Kanbe
2017-08-14 00:07:39 +09:00
committed by GitHub
parent 47a444e795
commit 417df0582d
6 changed files with 638 additions and 118 deletions

View File

@@ -470,16 +470,38 @@ Vulsをスキャン対象サーバにデプロイする。Vulsはローカルホ
- NVDとJVN(日本語)から脆弱性データベースを取得し、SQLite3に格納する。
## Vuls
### Fast Scan
![Vuls-Scan-Flow](img/vuls-scan-flow-fast.png)
- Root権限不要でスキャン可能なモードRaspbian以外
- OVALが提供されているディストリビューションは、スキャン時はパッケージのバージョンを取得するのみ。レポート時にOVAL DBとバージョン比較により脆弱性を検知する
- OVALが提供されいていないディストリビューションはスキャン時にコマンドを発行して脆弱性を検知する
| Distribution| Scan Speed | Root Privilege | OVAL |
|:------------|:-------------------|:---------------|:-----|
| CentOS | 速い |  不要 | 有 |
| Amazon | 速い |  不要 | 無 |
| RHEL | 速い |  不要 | 有 |
| Oracle | 速い |  不要 | 有 |
| FreeBSD | 速い |  不要 | 無 |
| Ubuntu | 速い |  不要 | 有 |
| Debian | 速い |  不要 | 有 |
| Raspbian | 初回は遅い / 2回目以降速い |  必要 | 無 |
### Deep Scan
![Vuls-Scan-Flow](img/vuls-scan-flow.png)
- SSHでサーバに存在する脆弱性をスキャンし、CVE IDのリストを作成する
- Dockerコンテナのスキャンする場合、VulsはまずDockerホストにSSHで接続する。その後、Dockerホスト上で `docker exec` 経由でコマンドを実効する。Dockerコンテナ内にSSHデーモンを起動する必要はない
- 検出されたCVEの詳細情報をgo-cve-dictionaryから取得する
- スキャン結果レポートを生成し、SlackやEmailなどで送信する
- スキャン結果をJSONファイルに出力すると詳細情報をターミナル上で参照可能
- Root権限が必要なコマンドも発行し、より深いスキャンを行うモード
- ChangelogをパースしてCVE-IDを検知するのでFastよりも検知漏れが減る
----
# Performance Considerations
| Distribution| Scan Speed | Root Privilege | OVAL |
|:------------|:-------------------|:---------------|:-----|
| CentOS | 遅い |  不要 | 有 |
| Amazon | 遅い |  不要 | 無 |
| RHEL | 遅い |  必要 | 有 |
| Oracle | 遅い |  必要 | 有 |
| Ubuntu | 初回は遅い / 2回目以降速い |  必要 | 有 |
| Debian | 初回は遅い / 2回目以降速い |  必要 | 有 |
| Raspbian | 初回は遅い / 2回目以降速い |  必要 | 無 |
| FreeBSD | 速い |  不要 | 無 |
- Ubuntu, Debian, Raspbian
`apt-get changelog`でアップデート対象のパッケージのチェンジログを取得し、含まれるCVE IDをパースする。
@@ -487,20 +509,10 @@ Vulsをスキャン対象サーバにデプロイする。Vulsはローカルホ
ただ、回目以降はキャッシュしたchangelogを使うので速くなる。
- CentOS
アップデート対象すべてのchangelogを一度で取得しパースする。スキャンスピードは速い、サーバリソース消費量は小さい
`yum changelog`でアップデート対象のパッケージのチェンジログを取得し、含まれるCVE IDをパースする
- Amazon, RHEL and FreeBSD
高速にスキャンし、スキャン対象サーバのリソース消費量は小さい
| Distribution| Scan Speed |
|:------------|:-------------------|
| Ubuntu | 初回は遅い / 2回目以降速い |
| Debian | 初回は遅い / 2回目以降速い |
| CentOS | 速い |
| Amazon | 速い |
| RHEL | 速い |
| FreeBSD | 速い |
| Raspbian | 初回は遅い / 2回目以降速い |
`yum changelog`でアップデート対象のパッケージのチェンジログを取得する(パースはしない)
----
@@ -1739,6 +1751,11 @@ kotakanbe ([@kotakanbe](https://twitter.com/kotakanbe)) created vuls and [these
Please see [CHANGELOG](https://github.com/future-architect/vuls/blob/master/CHANGELOG.md).
----
# Stargazers over time
[![Stargazers over time](https://starcharts.herokuapp.com/future-architect/vuls.svg)](https://starcharts.herokuapp.com/future-architect/vuls)
-----
# License